令和5年分所得税の確定申告作成コーナー使ってみました。
2024/01/062024/01/06
目次
1月4日から利用開始
早速使ってみました。スマホでも作成可能ですが、当サイトはパソコンで閲覧されている方が多いのでパソコンでの利用に限りますがご了承ください。スマホでの使い方も触れたいとは思っています。
まずは、青色決算書(一般用)からなのですが・・・決算は終わっていますか?
過去データの有無の確認
初めての方もいますので、新規作成(過去データなし)を前提にします。僕が普段から使っているブラウザは「Google Chrome」なのですが、「事前準備」が必要とのこと。ここは指示に従ってください。
申告書作成コーナーは、決算後の数字をベタ打ちなので決算が終了していないと入力は厳しいです。
決算書作成(青色申告)編※国税庁HPも参考にして下さい。
青色申告特別控除は、3パターン
10万・55万・65万
不動産所得・事業所得の規模や帳簿の状況、損益計算書、貸借対照表、確定申告書の提出方法、提出時期等により最大値が変わってきます。こちらも作成コーナーの指示に従って選択すればいいです。
決算書の入力後に税額の計算になります。
決算書のデータの保存後に申告書の作成を推奨します。
決算書の所得金額が反映されますので、他の所得や各種所得控除、税額控除等を入力します。給与もある方は源泉徴収書、事業で源泉所得税が引かれている方は税額を入力しないと収める税金の過大、還付金額の過少になる場合がありますのでご注意ください。
まとめると・・・
作成コーナーで実際に入力する前に、決算後の数字、源泉徴収票、控除関係の資料の収集が大変だと思っています。当事務所では、所得の種類や受けたい控除関係をお聞きして必要な書類等をご説明しています。下記の「初回面談相談無料」からお気軽にご連絡ください。